DDじゃないです、DCDです。

通りすがりのアイドルと特撮好きが書いてます。

第3回ハロプロ楽曲大賞2004

2週連続でフライヤーを頂いたので、さすがに新宿まで行けませんが、大阪なちコンファイナルベント(オイ)に行けなかった悔しさをぶつけて参加してみますw




  • 楽曲部門

1位:あなた色/安倍なつみ[3P]

アルバムでもよく聞いたし、ライブでも印象的だった曲。ラテンっぽいノリがまた好きです。もう俺の心はなつみ色!!w


2位:YAH! 愛したい!/モーニング娘。[2.5P]

初めて聴いた時、イントロのトランペットに鳥肌が立ちました(もちろんいい意味で)。発表された時点で既に卒業したごっちん、圭ちゃん、なっちの声が入ってて、『ベスト モーニング娘。2』というベストアルバムを締め括るにふさわしい曲だと思う。


3位:恋のヌケガラ/美勇伝[2P]

レトロチックな曲調に好感を持った事、そして、美勇伝というユニットに対してこれからの可能性を感じられた曲。


4位:DO MY BEST/中澤裕子[1.5P]

ドラマでも、なちコンでも楽しませてもらった曲。今年一番元気づけられた曲かもしれない。


5位:あなたなしでは生きてゆけない/Berryz工房[1P]

俺をちっちゃい娘への道に拓けた曲。…いや、真面目に好きな曲です。この曲がデビュー曲じゃなかったら、イベントに参加しようとはまず思わなかった。


  • PV部門

1位:女子かしまし物語/モーニング娘。[3P]

せまい車内で人が入れ変わる様がアニメみたいで面白かった。パニックトレインVer.も同様に面白かったが、見ててハラハラしてくるので残念ながら除外。


2位:だって生きてかなくちゃ/安倍なつみ[2P]

真剣ななっちの表情、瞳にやられました。バックのカントリー娘。にアヤカも素敵でした。ヅラは推せないけど。


3位:恋愛戦隊シツレンジャー/後浦なつみ[1P]

なんちゃって戦隊な部分が特撮好きとしては、嬉しい反面憎くもある。でも、楽しそうだから許す。特にごっちん


  • 推しメン部門

安倍なつみ

モーニングコーヒーの頃から大好きです!




楽曲そのものというよりは、その曲に対する思い出や思い入れが、ランキングに大きく影響した気がします。


ここから佐紀は、残念ながら、今回惜しくもランクインしなかった候補曲(+推す理由やボツ理由)を紹介しますが、長くなってしまったので読まなくていいです。



6位以下の曲(順位は関係ナシ)

『ジグソーパズル』ソニン
最初、1位にしようかなと思った程好きな曲だが、理由を考えようと思うと、これといった言葉が思いつかなかった。うまく伝えられないけど、なんか好き。

『黄色いお空でBOOM BOOM BOOM(安倍Version)』安倍なつみ
初めてオリジナルより好きだと思えた別バージョン曲。何とかランクインさせたかったが、ランクインした曲を切れなかった…。てか、なっちの曲はほとんど候補曲w

だって生きてかなくちゃ安倍なつみ
恋愛戦隊シツレンジャー後浦なつみ
PV部門ではランクインした2曲。両方ともうちのサイトを語るのにかかせない。だって生きは開設した時期に放送してて当時の日記ネタとして主だった仔犬のワルツの主題歌であり、シツレンはMステSPでデカレンという俺の好きなもの同士が一緒になってくれて、日記のネタに貢献してくれたが、楽曲としてのインパクトはあと一つ足りなかった。

『浪漫 〜MY DEAR BOY』モーニング娘。
シツレンよりよっぽと特撮ソングらしいかっこいい曲。春に初めて娘。コン行った時の一曲目。これも他の曲を落としてランクインするには至らず。

『ラッキーチャチャチャ!』ミニモニ。
ブレーメンの音楽隊の主題歌であり、ミニモニ。のラストシングル曲。最後までミニモニ。らしい楽しさが失われていないのが素晴らしい。これも0.1Pでもあげてやりたいところだったが、ルール上無理なので諦めた。

『ああ いいな!』W
なまずがいなけりゃランクインしてたかも。アルバムは視聴でしか聴いてないからハナから除外したが、ちゃんと聴いたら『渚の「……」』と『Give Me Up』辺り入ってくる可能性はあったかもしれない。

『可能性の道』松浦亜弥
アルバム『×3』は今年発売されたハロメンのアルバムではなっちの『一人ぼっち』の次に良かったです。その中でもこの曲が一推し。自分に自信をつけたい時に聴きたい曲。

『恋してごめんね』松浦亜弥
曲だけなら、間違いなくランクインすると思う程好きだが、この詞みたいな出来事が起きて、その直後にLet's do it!!でこの曲が初オンエアされたのが印象的。今でこそ普通に聴けるが、当時の俺からすれば重すぎた。

『恋にジェラシー申し上げます』安倍なつみ
それから月日は流れ、彼女は作らなくても、なちヲタとして生きていけばいいやと思ってるが、カップル見かけると羨ましく思う時もたまにある。そんな心境とこの詞が何となくかぶる。